ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。
歯に高濃度のホワイトニング剤を塗り、光を当てて色素を分解する方法です。
ホワイトニング剤は高濃度の過酸化水素を用いて、歯を白くしていきます。
高濃度過ぎるホワイトニング剤は歯を知覚過敏や有害事象を引き起こす可能性があります。
当院で使うホワイトニング剤は比較的低濃度で十分な効果が得られるように光触媒を含んでいます。

ホワイトニングのメリット・デメリットは?

<ホワイトニングのメリット>
・歯を傷つけることなく白くできる
・色の調節ができる

<ホワイトニングのデメリット>
・人によって効果にばらつきがある
・時間が経つともとの状態に戻ってしまう

ホワイトニングには2種類あります。ひとつは歯科医院でおこなう「オフィスホワイトニング」、もうひとつは自宅でおこなう「ホームホワイトニング」です。当院では「オフィスホワイトニング」を提供しています。

【オフィスホワイトニングとは?】短期間で歯を白くできるホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯の表面をクリーニングした後に過酸化水素水を含んだ薬剤を塗布し、レーザーをあてることで薬剤の歯への浸透を強めます。そのため、即効性があるのが特長です。短期間で歯が白くなるので、お急ぎの方に向いています。

オフィスホワイトニングは痛い!?

白さを追求したい場合や、後戻りをできるだけ防ぎたい場合にオフィスホワイトニングがオススメですが、ホームホワイトニングよりも強い薬剤を使用するため、歯科医院によっては施術中にしみたり、痛みを感じることがあるようです。

当院では、患者さまに負担の少ないホワイトニング剤と光照射器を使用し、なるべく痛みが出ない工夫を行なっています。実際に当院のホワイトニングを受けた患者さまにも「痛くなかった!」という声をたくさん頂いておりますので、ご安心いただければと思います。

【当院の特長】低刺激でやさしいオフィスホワイトニング

当院のホワイトニングには2つの特長があります。いずれも、患者さまの負担を少しでも軽減することを目的に導入しています。

低刺激でやさしい「vividホワイトニング剤」

当院ではアメリカの保健社会福祉省(HHS)に所属する食品医薬品局(FDA)に認可されたvividホワイトニング剤を使用しています。HHSは日本の厚生労働省と同等の機関にあたります。

薬剤の効果を高める光触媒が配合されているため、青色LED光を照射することで少ない刺激で高いホワイトニング効果が期待できます。

やさしい光で白くする「BRILLICA 光照射器」

オフィスホワイトニングでは効果を高めるために光照射をおこないます。光照射器は口腔にセットした開口器に直接取り付ける新しいタイプの装置です。歯面に均一に光照射できるのがこの装置の特長です。

ホワイトニング剤の効果が最も期待できる波長域に対応した青色LEDを搭載しており、歯にダメージを与えるとされる熱が発生しません。

●青色LEDの効果について
青色LED光は美容分野ではにきびや吹き出物の防止に利用されています。アクネ菌の活性を抑制して減少させる効果があるからです。ホワイトニングにおいては歯を白くすると同時に、歯周病の予防と改善、口腔内の洗浄、口臭予防効果なども期待できます。

お問い合わせ先

上野ミント歯科
台東区東上野2-23-7

03-3834-5840

© 2014 All rights reserved.| は無断で加工・転送する事を禁じます。

無料でホームページを作成しようWebnode